粟国島でのダイビングの難易度・レベルはどれくらい?

粟国島・ダイビングの難易度、レベルはどれくらい?

粟国島でのダイビングの難易度は、潮の早さによりますが5段階中3以上、初心者、スキル不足の人、年に2~3回程度しかダイビングをしないリゾートダイバーなどは不可です。粟国島のギンガメ狙いで潜るポイント「筆ん崎」では、潮の流れがあるなかで潜り、流れてても根回りでウロウロしたり、止まったり、潮を横切って潜ったりします。そのため、流れてても焦らずにダイビングをできるスキルが必要で、初心者、ドリフト未経験者にはかなり難易度が高いです。逆に、沖縄でのドリフト経験者、ある程度泳げる人、中級者以上の人にとっては、さほど難しいわけではなく普通に粟国でのダイビングを楽しめます。

潮の流れ、速さは?

潮の流れ、速さは?

潮の早さは、弱いときから速いときまでその日によって変わります。粟国は潮汐表があてにならない潮の周期なので、毎日コロコロ潮向きと強さが変わり、その都度潮を見ないと分かりません。

当店のオーナーで小野は年間で100本~140本以上は粟国で潜って来ましたが、私の感覚ではシーズン中平均して5段階中2くらいの流れが最も多く、超激流みたいな日はシーズン中1~2回くらいです。とはいえ、潮が2~3くらいあると逆走したり横切ったりして泳ぐのはけっこう大変なので、ある程度の泳力、体力は必要です。基本的には上げ潮、下げ潮どちらも常に流れてると思っておいた方がいいです。

4月~7月のベストシーズンは粟国島へ!

当店では、4月~7月のシーズン中、粟国島への遠征ダイビングを毎日開催しています!ギンガメアジをはじめ、粟国は毎年ジンベエザメも出ている夢のあるポイントです。ハッキリ言ってドリフトするならシーズン中は他のどのポイントに行くよりも粟国で潜る方がオススメです!当店では粟国島遠征はシーズン中常に受付可能です。一名から開催、送迎付き、レンタル無料です。また、一眼で撮った水中写真もプレゼントします!日程、詳細など、お気軽にご相談ください。

Customers from overseas, please view the price list via the link below.

料金・日本国内在住のお客様

レンタル器材は全て無料です。一名から開催、那覇市内送迎無料です。ランチ代、飲食代は含まれていません。→送迎可能エリアはこちら


割引サービス

  • ご自身の器材をフルセットでお持ちいただいた場合、全てのコースから1日-2,000円引きとなります。一部持ち込みの場合は-1,000円引き、フルレンタルの場合は下記料金となります。
  • 来店ポイント:一日につき1ポイント、10ポイント貯まると-5,000円引きとしてご利用できます。
  • グーグル、トリップアドバイザーの口コミでポジティブなコメントを書いて頂いた場合、精算時に-1,000円引きとなります。
  • 沖縄在住で、港に集合可能、2回以上来店されてるリピーター様は1日1,000円引きです。

粟国島遠征 ダイビング料金

ポイント2ダイブ3ダイブ
粟国島-30,000

粟国島は遠征便のため3ダイブ設定です。船酔い、体調不良など、ご自身の都合で2本しか潜らなかったとしても3ダイブ料金となります。

レンタル料金(一日)

BCD, レギュレーター, マスク, フィン


無料 

ウェットスーツ


無料 

ダイブコンピューター


無料 

シグナルフロート


無料 

ライト


無料 

GULL バラクーダフィン


3,000円 

  • フィンのレンタルを希望の方は、各自ソックスをご用意ください。ダイビング用ではない普通の靴下で大丈夫です。

料金に含まれないもの

お昼ご飯代、ご自身の飲み物代


お支払い方法

ご精算はダイビング終了後におこないます。現金またはクレジットカードでのお支払いでお願いします。VISA、マスターカード、アメックス、JCB、ダイナーズなどメジャーなクレジットカードは対応しています。

一日の流れ・送迎

ダイビング当日の朝、ホテルまでお迎えに行きます。お伝えしている時間の5分前にはホテルの前でお待ちください。那覇市内は送迎可能ですが、送迎可能エリアがあります。そのため、送迎を希望の方は必ず那覇市内のホテルに宿泊して頂きますようお願い致します。※他のお客様の予約がなければ送迎のホテルは相談可能です。→送迎可能範囲はこちら

ゴールドの送迎車

当日のサンプルスケジュールは以下のとおりです。遠征便なのでかなり朝早いです。送迎時はコンビニに寄らないので、お昼ご飯などは各自送迎までに準備しておくようお願いします。

4:20 - 4:35ホテルにお迎え
5:30出港
6:50ダイビング開始
14:30 - 15:30ホテルに送り、解散

スキル・持ち物・注意事項

  • 水深40mまでダイビング可能なライセンス(例:PADIアドバンス以上でディープスペシャルティ保持者)
  • ドリフトダイビングの経験がある(初ドリフトの方は不可)
  • ダイビング経験目安50本以上 ※必ずではありません
  • 定期的にダイビングをしている人(年1~2のリゾートダイバーは不可)
  • スムーズな耳抜きをしながらのフリー潜降、フリー浮上、中性浮力
  • ある程度泳げる
  • 自分でフィンを脱いで船に上がれる
  • 水面でフロートを上げれる
  • 自分の器材をセッティングできる、自分のウエイト量を知っている
  • 自分のことは自分でできる
  • ガイドの指示を守れる
  • ご自身の器材の場合、きちんと整備されたものをお持ちください。お客様の器材トラブルによる事故等は一切責任を負いません。
  • シグナルフロート、ライト、ダイブコンピューターは必須です。
  • 使い慣れたフィン、バラクーダフィン、カマスフィンなど推進力のあるフルフットフィンのご使用を推奨します。ストラップフィンは泳げないので禁止です。
  • ハズレたら特に何も見ずにエキジットする場合があります。
  • 必ずギンガメアジが見れるとは限りません。3本ハズレることもあります。
  • 潮が速い場合、ダイブタイムに関わらず早めにエキジットする場合があります。

お申込み

シーズン中は早くから満席となる場合があるので、早めのご予約をお願いします。日程などはお問い合わせください。

ギンガメアジのトルネード
感動の海へ!粟国島遠征のダイビングショップはゴールドがおすすめ
粟国島でのダイビングの難易度・レベルはどれくらい?
粟国島・ダイビングの難易度、レベルはどれくらい?
粟国島ダイビングのベストシーズンはいつ?ギンガメ狙いのショップならゴールドへ!
粟国島ダイビングのベストシーズンはいつ?ギンガメ狙いのショップならゴールドへ!
粟国島のダイビングで必要な経験本数は?
粟国島への遠征ダイビングはゴールドへ・沖縄 那覇発
ベストシーズンは遠征で粟国島へ!那覇発のダイビングショップならゴールド
粟国島のギンガメトルネード!時期を狙ってダイビングするならゴールドへ
粟国島のギンガメトルネード!時期を狙ってダイビングするならゴールドへ