粟国島・ダイビングの難易度、レベルはどれくらい?
What is the difficulty and level of diving in Aguni Island?
粟国島でのダイビングの難易度は、潮の早さによりますが5段階中3以上、初心者、スキル不足の人、年に2~3回程度しかダイビングをしないリゾートダイバーなどは不可です。粟国島のギンガメ狙いで潜るポイント「筆ん崎」では、潮の流れがあるなかで潜り、流れてても根回りでウロウロしたり、止まったり、潮を横切って潜ったりします。そのため、流れてても焦らずにダイビングをできるスキルが必要で、初心者、ドリフト未経験者にはかなり難易度が高いです。逆に、沖縄でのドリフト経験者、ある程度泳げる人、中級者以上の人にとっては、さほど難しいわけではなく普通に粟国でのダイビングを楽しめます。
潮の流れ、速さは?
What is the current and speed?
潮の早さは、弱いときから速いときまでその日によって変わります。粟国は潮汐表があてにならない潮の周期なので、毎日コロコロ潮向きと強さが変わり、その都度潮を見ないと分かりません。当店のオーナーで小野は年間で100本~140本以上は粟国で潜って来ましたが、私の感覚ではシーズン中平均して5段階中2くらいの流れが最も多く、超激流みたいな日はシーズン中1~2回くらいです。とはいえ、潮が2~3くらいあると逆走したり横切ったりして泳ぐのはけっこう大変なので、ある程度の泳力、体力は必要です。基本的には上げ潮、下げ潮どちらも常に流れてると思っておいた方がいいです。
4月~7月のベストシーズンは粟国島へ!
Go to Aguni Island in the best season!
当店では、4月~7月のシーズン中、粟国島への遠征ダイビングを毎日開催しています!ギンガメアジをはじめ、粟国は毎年ジンベエザメも出ている夢のあるポイントです。ハッキリ言ってドリフトするならシーズン中は他のどのポイントに行くよりも粟国で潜る方がオススメです!粟国島でのもっと詳しいダイビングについては以下のリンクから詳細ページをご覧ください。