海外のお客様歓迎!日本の沖縄でファンダイビングするならGOLDへ

海外のお客様歓迎!
日本の沖縄でファンダイビング
するならGOLDへ

こんにちは、私たちは日本の沖縄、那覇にあるダイビングショップGOLDです。これから日本の沖縄でダイビングをしようと思っているなら是非当店へお越しください!私たちが美しい沖縄の海をご案内します!※ライセンスを持っていない方への体験ダイビングはおこなっておりません。

当店では、海外からのお客様を歓迎します。英語圏、韓国、中国語、台湾、などのアジア、ヨーロッパなど世界中のお客様にご利用頂いています。当店のスタッフは英語のネイティブスピーカーではありませんが、ある程度は英語でコミュニケーションがとれます。

お問い合わせは、お問い合わせフォーム予約フォーム、またはemail、インスタグラムのDMなどでお願いします。このホームページも外国語で見れるようになっていますので、是非トップページでメニューをご覧ください。※モバイルだとたまに翻訳されないことがあるので、その場合はPCで見てください。

沖縄那覇発でおすすめの
ダイビングコースは?

上級者の方にはドリフトダイビング、初心者~中級者くらいの方には通常のボートファンダイビングがおすすめです。各お客様のスキルとレベルに合わせたコースをお選びください。※日程、参加者の状況によっては希望のコースに添えない場合がありますので、まずは一度ご相談ください。

おすすめコース
01

ドリフトダイビング

ドリフトダイビング

ドリフトダイビングでは、一日三本全てドリフトダイビングで潜ります。ある程度ダイビングの経験がある中級~上級者の方におすすめです。沖縄那覇発のドリフトダイビングでは、主に慶良間外洋トライアングル粟国島渡名喜を開催しています。詳細は各ページをご覧ください。

おすすめコース
02

ボートファンダイビング

ボートファンダイビング

通常のボートファンダイビングでは、慶良間諸島へ向かい、優しいポイントでアンカーリングで潜ることもあればドリフトすることもあります。その他、沖縄本島全域でボートダイビングも開催しています。各メニューはトップページからご覧ください。

癒しのケラマブルー!沖縄那覇発 慶良間のダイビングショップはゴールドがおすすめ
沖縄那覇発 慶良間でのダイビングショップはゴールドがおすすめ!
沖縄本島最強ポイント トライアングルでドリフトダイビング
トライアングルでドリフトダイビング!沖縄那覇発で潜る至高のポイント
ギンガメアジのトルネード
感動の海へ!粟国島遠征のダイビングショップはゴールドがおすすめ
渡名喜島でのダイビングショップならゴールドへ
沖縄の秘境!渡名喜島でのダイビングショップはゴールドへ
沉船。想在日本沖繩的艾蒙斯號潛水,就來 GOLD 潛水吧。
憧れの沈没船!沖縄 USSエモンズのダイビングショップならゴールドへ
沖縄・真栄田岬 青の洞窟ファンダイビング
沖縄・真栄田岬 青の洞窟 ファンダイビング
人気のポイント!那覇発万座のボートファンダイビングならゴールドへ
人気のポイント!万座のボートファンダイビングならゴールドへ
送迎・レンタル無料!沖縄那覇 到着日に午後からのファンダイビング(午前も可)
送迎・レンタル無料!沖縄那覇 到着日に午後からのファンダイビング(午前も可)

沖縄での
ドリフトダイビングのスタイル

沖縄那覇発で開催しているドリフトダイビングのスタイルとしては、エントリーからエキジットまで流されて終わりというわけではなく、要所要所でとまって魚を見たり、潮があっても根回りで魚を探したりして潜ります。その方が狙っている魚を見れる確率が上がるからです。エントリーしてから流されるだけだと10分も潜らずにダイビングが終わってしまいます。どこのポイントも永遠にドリフトで流せるわけではなく、ある程度ゴール地点まで来たらフロートを上げてエキジットします。

ダイビング中のダイバーとマンタ
魚の根でダイビングをしているダイバー

日本の沖縄で見られる魚・生物

沖縄にはたくさんの魚、生物が生息していますが、そのなかでも見れたら嬉しい魚を紹介します。ダイビングで沖縄に来たら探してみてください。ただし、必ず見れるとは限りません。

whale shark

Whale shark

遭遇したら超ラッキー!沖縄では毎年どこかで出現します。いつもチャンスがあります。

giant manta

Giant manta

慶良間諸島の「下曽根」で見れるチャンスがあります。

Alfred manta

Alfred manta

慶良間でたまに出現します。見れたらラッキーです。

giant trevally

Giant trevally

沖縄ではどこでも見れます。

Bigeye trevally

通年して沖縄では見れますが、特に粟国島では大きなトルネードを見れます。

whitetip shark

Whitetip reef shark

沖縄ではどこでも見れます。

zebra shark

Zebra shark

どこのポイントでもたまに現れます。見れたらラッキーです。

grey reef shark

Grey reef shark

たまに近くを泳いでいます。沖縄ではそこまで珍しくありません。

Bottlenose wedgefish

Bottlenose wedgefish

夏に砂地のポイントで見かけます。見れたらかなりラッキーです。

hammerhead shark

Hammerhead shark

ほとんどの場合、単体~3匹くらいで泳いでます。特に珍しくありません。

ツマジロ(シルバーチップシャーク)

Silvertip shark

たまに目撃します。そこまで多くは見かけないので、まあまあ珍しいです。

tiger shark

Tiger shark

見れたら超ラッキー!ジンベエザメと同じくらい珍しいです。

シェブロンバラクーダ

Chevron barracuda

「トライアングル」で見れます。ブラックフィンバラクーダとは別種です。

カスミアジ Bluefin trevally

Bluefin trevally

いつも小魚を追いかけて捕食を狙っています。

ウメイロモドキ Yellow and blueback fusilier

Yellow and blueback fusilier

どこのポイントでも見れますが、群れてまとまるときれいです。

クマササハナムロ(グルクン)Dark-banded fusilier

Dark-banded fusilier

沖縄では定番の魚でどこにでも居ます。群れてまとまると綺麗です。

Dogtooth tuna

Dogtooth tuna

少ない群れは10匹くらい、時期と場所によっては100匹以上で群れます。

オグロオトメエイ Pink whipray

Pink whipray

たまに出現します。水底でジッとしています。

ナンヨウカイワリ Island trevally

Island trevally

水温が冷たい時期になるとナンヨウカイワリが現れます。

rainbow runner

Rainbow runner

水温が冷たい時期に群れてます。

ムスジコショウダイ Oriental sweetlips

Oriental sweetlips

模様が奇抜で可愛い魚です。他の魚と一緒に群れています。

tiera batfish

Tiera batfish

特に珍しくありませんが、中層で群れていると綺麗です。

テングハギモドキ

Sleek unicornfish

沖縄ではいつでも見れます。多いときは300匹以上で群れてます。

ヒメイトマキエイ Smoothtail devil ray

Smoothtail devil ray

たまに現れます。マンタに似ているのでよく間違えます。

タマン(ハマフエフキ)

Spangled emperor

3月~5月はトライアングルでSpangled emperorがとてつもなく群れます。

napoleonfish

napoleonfish

粟国島のダイビングでよく見かけます。大きい個体は1mくらいあります。

Green turtle

沖縄ではよく見かけます。沖縄では4種類の海亀を見れます。

School of fish

南国らしい魚が群れてます。

沖縄のダイビングと
水温、ウェットスーツ

沖縄本島、那覇発のダイビング、慶良間周辺でのダイビングで、年間の水温は概ね次のとおりです。水温に関しては実際に私が潜ったダイブコンピューターからデータを拾っています。スーツは人にもよるので参考としてお考えください。

時期気温透明度水温スーツ
1月~3月18℃~23℃20m~30m21℃~22℃6.5mmとインナー、ドライスーツ
4月22℃~23℃20m~30m22℃~23℃6.5mmとインナー、ドライスーツ
5月25℃~30℃20m~30m23℃~24℃6.5mmとインナー
6月25℃~30℃20m~40m24℃~28℃5mm、6.5mm
7月~8月28℃~31℃20m~40m27℃~29℃3mm~5mm
9月~10月28℃~31℃20m~40m27~28℃3mm~5mm
11月24℃~29℃20m~40m25℃~26℃3mm~5mm
12月22℃~24℃20m~30m22℃~25℃5mm~6.5mm

予約の流れ

ダイビングのお問い合わせ、予約は、お問い合わせフォーム予約フォーム、またはemail、インスタグラムのDMなどでお願いします。まずは希望の日程とコースをご相談頂き、船の乗合状況も踏まえて開催可能か確認致します。

お問い合わせ・ご予約

まずはお問い合わせ、ご予約をお願いします。→お問い合わせページ

STEP
1

スケジュール、行き先、船の確認

頂いた内容を確認しご連絡いたします。

STEP
2

当店からの連絡にて予約確定

ご希望の日程とコースにてダイビングが開催可能であれば予約確定となります。

STEP
3

一日のスケジュール

全てのダイビングコースは那覇市内からスタートします!そのため、送迎を希望の方は必ず那覇市内のホテルに宿泊して頂きますようお願い致します。→送迎可能範囲はこちら

ゴールドの送迎車

一日のサンプルスケジュールは以下のとおりです。行き先によって朝の時間が変わりますのでその都度ご連絡します。朝の集合時間は前日の夕方までにお伝えします。当日の朝はお知らせした送迎時間の5分前にはホテルの前でお待ちください。朝はホテルにお迎えに行き、帰りはそのままホテルにお送りします。当ショップには寄りません。ご自身の器材を洗いたい方は各自ホテルでお願いします。

6:20~6:40ホテルにお迎え
7:30出港
8:30ダイビング開始 3本
14:30~15:30ホテルに送る、解散

料金 / 海外からのお客様

Customers from overseas

Equipment rental is free for all courses. Transportation within Naha City is free. There are no additional charges. Lunch and meals are not included in the menu, so please bring your own on the morning of the diving day. All courses are available for one person. →Pickup and drop off areas

If you bring your own regulator, please note that Japanese tanks are yoke-type, so if you use a DIN-type regulator, be sure to bring an adapter. In Japan, both steel tanks and aluminum tanks are used.


Discount service

  • If you bring all your own equipment, you will receive a discount of 3,000 yen per day on all diving courses.
  • If you write a positive comment on Google reviews, we will give you a 1,000 yen discount.

Drift diving

Sites2 dives3 dives
Kerama / Keise Island30,000 yen33,000 yen
Triangle30,000 yen33,000 yen
Aguni Island-37,000 yen
Tonaki Island-37,000 yen

Aguni Island and Tonaki Island are only 3 dives due to the distance traveled. Even if you only do 2 dives due to personal reasons, the fee will be charged for 3 dives.

Boat diving

Sites2 dives3 dives
Kerama / Keise island30,000 yen33,000 yen
Blue Cave and Cape Maeda30,000 yen33,000 yen
Manza30,000 yen33,000 yen
Chatan30,000 yen33,000 yen
Ginowan30,000 yen33,000 yen
Yomitan30,000 yen33,000 yen
Minna Island (Northern)33,000 yen35,000 yen
Sesoko Island (Northern)33,000 yen35,000 yen
USS Emmons (Northern)35,000 yen-
Cape Hedo (Northern)38,000 yen40,000 yen
Nakijin (Northern)33,000 yen35,000 yen
Itoman30,000 yen33,000 yen
AM Beach dive17,000 yen-
PM Boat dive / Arrival date30,000 yen-
Refresh dive deach17,000 yen19,000 yen
Refresh dive boat30,000 yen33,000 yen

Diving on the USS Emmons is limited to two dives in the morning.

Beach (shore) diving

Sites2 dives3 dives
Cape Maeda and the Blue Cave17,000 yen19,000 yen
Gorilla Chop17,000 yen19,000 yen
Sunabe17,000 yen19,000 yen
Ishikiri17,000 yen19,000 yen

Rental per day

BCD, Regulator, Mask, Fins


Free 

Wetsuits


Free 

Dive computer


Free 

Signal float


Free 

Dive lights


Free 

GULL Barracuda fin (LONG)


3,000 yen 

  • Prescription masks are not available for rental.
  • If you wish to rent fins, please bring your own socks. Regular socks are fine, not for diving.

Payment example

Day 1: Kerama 3 dives 33,000 yen
Day 2: Kerama 3 dives 33,000 yen
Day 3: USS Emmons 2 dives 35,000 yen
Bring your own equipment. Three days: -6,000 yen
Total 95,000 yen

Payment methods

Payment will be made after the dive. Payment can be made by Japanese yen or credit card. We accept major credit cards such as VISA, MasterCard, American Express, JCB, and Diners.

粟国島のダイビングでギンガメアジとダイバー
ドリフトダイビングでゲストと撮影写真

スキル・持ち物・注意事項

  • ダイビング可能なライセンス(例:PADIオープンウォーターダイバー以上のランク、ドリフトダイビングはアドバンス以上でディープスペシャルティ保持者)
  • スムーズな耳抜きをしながらのフリー潜降、フリー浮上、中性浮力
  • ある程度泳げる、流れてても焦らない
  • 自分でフィンを脱いで船に上がれる
  • 水面でシグナルフロートを上げれる
  • 自分の器材をセッティングできる、自分のウエイト量を知っている
  • 自分のことは自分でできる
  • ガイドの指示を守れる
  • お持ちの器材。ご自身の器材はきちんと整備されたものをお持ちください。お客様の器材トラブルによる事故等は一切責任を負いません。
  • シグナルフロート、ライト、ダイブコンピューターは必須。持ってなければ買ってからお越しください。当店でもレンタル可能です。
  • 使い慣れたフィン、バラクーダフィン、カマスフィンなど推進力のあるフルフットフィンのご使用をお願いします。ドリフトダイビングではストラップフィンは泳げないので禁止です。
  • 必ず大物、群れなどが見れるわけではありません。
  • ドリフトダイビングは、ギャンブル要素の高いポイントで潜るため、ハズレたら特に何も見ずにエキジットする場合もあります。
  • 潮流れが速い場合、ダイブタイムに関わらず早めにエキジットする場合があります。